むむっ!?
本日届いたハガキ、
宛名表記なく情報保護シール貼られてるし、
…なんかあやしい…
あれ?僕の名前ビミョーにまちがってる?
…ますますアヤスイぞw
福引クジ開くよなドキドキ感抱きながら、
保護シールそぉっと剥がしてみると…
…!?
【訴訟最終通告のお知らせ】(どぉ〜ん!)
って!?なんだこりゃあ!?
…
…「通告のお知らせ」?
…「危険が危ない」みたいな感じでちょっとカワイイぞ!?w
どれどれ、
…?
【訴状が提出されましたことを改めて通知いたします】
…って初めてだし!笑
…
【ご相談につきましては当局にて承っております】
おぉ〜法務省で訴訟の相談できるんか?
…
…【最終期日 2月22日】
…
…?
明日け!?笑笑
…
よし、電話しよ!( ・∇・)
国民訴訟お客様管理センターってとこに早速電話してみた。
最初に3回ほど携帯から非通知でかけたところ、全然出でないので、通知でかけたところ…
…出ました( ・∇・)
以下やりとり
「もしもし、法務省さんですか?」
→「はい、お名前お願いします。」
「◯◯(仮名)と申します。訴訟番号そ391です。調べてください。」
→「あ◯◯さんですね。」(仮名だっつの!w)
「内容に身に覚えないですが、どちらからの訴訟ですか?」
→「いま教えられません。」
「原告も消費料金内容も分からないので、こちらも困ってます。」
→「電話番号教えてください。」(法務省ゆるっw)
「訴訟など全く記憶なく、担当の顧問弁護士に相談するところです(ウソ)」
(ちょっと間をおいて)
→「ガチャ!ッーッーッー…」
…あ、もちょと話したかった…
声の感じだと20代くらい?の男で、シロート感丸出し^ ^バイトかな。
もし言われるがままに答えてしまうと、多分この先は弁護士紹介やらの詐欺、またこーゆーのに引っかかるリストに載って、メールやら電話やらいろんな連絡来るようになったりするんだろうなぁ。
でも、こついうのやる輩はタチ悪いの多いから、あまりバカにするような電話はしない方がいいですよ!無視が一番^ ^